Re.house鹿児島株式会社

外壁塗装?カバー工法?窯業系サイディング外壁のメンテナンス方法

 

一般的な戸建て住宅でよく採用されている窯業系サイディング外壁材は、外壁塗装などの定期的なメンテナンスが必要です。
このページでは、窯業系サイディング外壁の外壁塗装をはじめとしたメンテナンスの方法や時期について解説します。

 

窯業系サイディングとは

窯業系サイディング外壁はセメントや繊維質を原料とした素材を板状に形成したものです。
工場で生産され、現場で張り付けて施工します。

 

窯業系サイディング外壁はデザイン性に優れており、スタイリッシュなデザインから重厚なレンガ風のデザインまでさまざまな雰囲気の外壁を作ることができる点が特徴で、現代の国内の住宅の多くは窯業系サイディング外壁が占めています。

 

さらに、防火性が高く、サイディング材の中では価格が安い点も魅力の1つです。

 

窯業系サイディングは外壁材の上に外壁塗装を施して外壁を保護しています。
外壁材は定期的に外壁塗装を行い、塗料を塗り直すことで、長期間良好な状態をキープすることができます。

 

外壁メンテナンスをする時期

窯業系サイディング外壁の場合、外壁メンテナンスをするタイミングは

・年数
・劣化状況

のいずれかで決定します。

 

10年を目安にメンテナンスをする

外壁や屋根の代表的なメンテナンス方法の外壁塗装は10年に1度行うのが目安とされています。
外壁塗装は塗料が紫外線や風雨により劣化すると、防水機能が低下し、外壁の傷みや雨漏りリスクに繋がります。

 

塗料により耐用年数に幅はあるものの、およそ10年に1度は外壁塗装を行うことが推奨されています。

 

劣化を見つけたらメンテナンスをする

外壁塗装から10年経過していなくても、劣化を見つけたら早めに外壁塗装などにより補修を行うことが大切です。

 

外壁の劣化症状には

・チョーキング現象
・ひび割れ
・塗装の剥がれ

などがあります。

 

放置していると大がかりなリフォームになり、修繕費用も高額になる可能性がありますので早めに対応するようにします。

 

外壁をメンテナンスしていないとどうなるか

外壁をメンテナンスせずに放置していると見た目が悪くなるだけでなく、さまざまな不具合が生じます。

 

雨漏り

外壁塗装が劣化すると外壁の防水性が低下します。
さらに劣化が進行するとひび割れや塗膜の剥がれ、コーキングの割れが発生します。

 

防水機能が切れた外壁塗装や劣化した部分から雨水が浸入すると雨漏りが発生する可能性があります。

 

雨漏りというとポタポタと天井から水が落ちてくるイメージがありますが、多くは建物に水が染み込んでいくケースで、知らないうちに雨漏りによる被害が広がっているということもあります。

 

建物の腐食

雨漏りが起こり、建物内部に水が侵入すると、外壁材や建物内部の断熱材、木材の腐食につながる恐れがあります。
柱や梁など、構造上重要な木材が腐食してしまうと建物の強度に影響がおよび、危険です。

 

シロアリ被害

雨漏りにより柱などの木材が湿ると、シロアリ発生リスクが高まりますので注意が必要です。
シロアリは湿った木材を好み、柔らかくなった木材を好んで食べます。

 

シロアリ被害が起こると木材はスカスカになってしまい、建物倒壊のおそれがあります。

 

補修費用が高額になる

雨漏りにより柱や梁などが腐食してしまうと、修繕は大規模となり、費用も高額になります。

 

外壁塗装も決して安いリフォームではありませんが、柱の修繕をすることを考えれば、外壁塗装を行っておいた方が負担が少なく済みます。

 

外壁のメンテナンス方法

窯業系サイディング外壁の場合、外壁のメンテナンス方法は大きく3種類あります。
最もオーソドックスな方法は外壁塗装ですが、劣化が激しい場合はカバー工法や外壁材の張り替え工事を行います。

 

外壁塗装

最も一般的な外壁のメンテナンス方法は外壁塗装です。
外壁表面に付着した汚れを高圧洗浄機で洗い流したあと、下塗り材、上塗り材2回の合計3回塗りで仕上げます。

 

外壁塗装をすることで外壁の表面は塗膜で覆われ、紫外線や雨から建物を守ります。

 

カバー工法や張り替えなどのほかのリフォームに比べて費用は安く、最も手軽にメンテナンスをすることができます。
外壁塗料にはウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、光触媒塗料など、さまざまなものがあり、機能や耐用年数が異なります。

 

住宅の立地する条件に合わせて機能を選んだり、外壁メンテナンスの頻度に応じて塗料を選択するのがおすすめです。

 

カバー工法

カバー工法は、既存の外壁の上から新しい外壁材を重ね張りする方法です。
一般的には軽量なガルバリウム鋼板などを重ね張りし、美観と耐久性を向上できるというメリットがあります。

 

外壁材張り替え工事のように廃材が出ないため、費用が安く、工期も短く済みます。

 

カバー工法は外壁材が2枚重なる形になるため、断熱性と防音性の向上効果が期待できます。
重ねた外壁材の間に空気の層がつくられ、断熱性が向上し、夏は涼しく冬は暖かい室内を実現できます。

 

また、外壁が二重になることで遮音性も高くなります。
屋外から聞こえてくる騒音が伝わりにくくなることで、静かな生活空間を確保することが可能です。

 

一方で、外壁材を重ねることで建物の総重量が増加して耐震性が下がる点、内部結露が発生する恐れがある点などは注意が必要です。

 

外壁材の張り替え

外壁材の張り替え工事は既存の外壁材を取り外し、新しい外壁を張る工事です。

大がかりな工事で、工事期間も長く、費用もかかります。

 

外壁材張り替えリフォーム最大のメリットは一度外壁材を取り払うため、外壁内部の劣化状況のチェックや補修もできる点です。
すでに外壁からの雨漏りで悩んでいる場合や、サイディング外壁材の耐用年数30~40年を過ぎている場合は張り替えを検討すると良いでしょう。

 

張り替え工事では新しい外壁材を選ぶため、建物の外観を一新することができます。
建物を新築のように新しく見せたり、雰囲気を大きく変えることが可能です。

 

メンテナンス方法は業者に相談する

外壁のメンテナンス方法は築年数や外壁の劣化状況により変わります。

特にカバー工法や張り替えを検討している場合は、業者に相談して劣化状況を見てもらったうえで決めると良いでしょう。

 

また、定期的な外壁塗装を行い、外壁に大きな劣化を起こさないようにすることも大切です。